ペユ・シモネ・シャンパーニュ・ファス・ノールグラン・クリュ・ブリュット NV
【※コレクター必見!!※】 なんと名門[クリュッグ]が唯一買い付ける超一流[ピノ・ノワール]シャンパーニュが破格7080円!! あの[ドンペリ]も使用の特級畑ピノ・ノワール超垂涎シャンパーニュ!! シャンパーニュ愛飲家が喉から手が出るほど欲しがる三大特級畑【ヴェルズネイ】!! 日本屈指のワイナート誌絶賛!!見開き半ページにドドーーンと掲載!!! 『ミュジニーを!!、クロ・ド・ベーズを想起させる、素晴らしいピノ・ノワール・・・』 18世紀ヴェルサイユの食卓を飾ったフランス最高の幻ワイン[シルリー]を造りし伝説のピノ・ノワール!!!! 『ダイヤモンドの輝きより眩く光るイエローゴールド・・・たくさんの白い花、蜂蜜がたっぷりとしながら、気品溢れる物腰で鼻腔をすり抜ける様はまさに時の国王を魅了したシルリー・ムスーの名残かと思わせるほど!!』 [ペユ・シモネ・シャンパーニュ・ファス・ノール・グラン・クリュ・ブリュット NV]
遂に!! 遂に!! 噂の幻シャンパーニュを皆さんにご紹介できることに なりました!!。 なんと、あの日本屈指のワイン評価雑誌[ワイナート] の『ワインランク上のシャンパーニュ選び』と題された シャンパーニュ特集号の見開き半ページに、ドドーーン とブルーラベルが眩いばかりにその姿が掲載された、 伝説の幻シャンパーニュ!!。 なんとなんと、 かの有名な[ドン・ペリニヨン]、[ヴーヴ・クリコ]、[マ ム]、[クリュッグ]と言った世界最高峰クラスのシャン パーニュメゾンはみな挙って喉から手が出るほど欲しが る最上級特級畑産ピノ・ノワール主体の極上シャンパー ニュで、しかも、[クリュッグ]に至っては、この造り手 さんからしかピノ・ノワールを買わないとまで言われる とんでもない、RM(自家栽培・自家醸造)シャンパーニュ の凄腕が本日登場いたします!!。 当店ではあのワイナート登場以来、この超稀少シャンパ ーニュの噂を耳にはするものの、毎回日本入荷のたびに 都内有名フレンチレストランのソムリエさんや有名ワイ ンショップさんに予約で抑えられてしまいどうしてもお 譲り頂くことができずにいたんですが、ようやく・・・、 本日こうしてご紹介できる日がやってきたんです!!。 シャンパーニュ愛飲家ならずとも、是非とも、この最上級 特級畑から出来る、素晴らしい味わいを、たっぷりと ご堪能いただければと思います!!。 その名も [ペユ・シモネ・シャンパーニュ・ ファス・ノール・グラン・クリュ・ブリュット NV]!! そのシャンパーニュ特級畑のなかの最上級特級畑とは、 シャンパーニュ地方北部に位置するモンターニュ・ド・ ランス地区の特級畑【ヴェルズネイ】!! 愛飲家の方ならば、もうご存じかと思いますが、シャン パーニュ地方は北から[モンターニュ・ド・ランス]、 [ヴァレ・ド・ラ・マルヌ]、[コート・デ・ブラン]とい う3つの地区に分けられ、17の特級畑が点在しているんで すが、モンターニュ・ド・ランス地区は9つと最多の特級 畑を有する言わずと知れた良質なピノ・ノワールの産地。 なかでも特級畑【ヴェルズネイ】は別格で、シャンパー ニュ地方三大特級畑のひとつにも数えられ、その昔、18 世紀にはシャンパーニュはまだ[シルリー・ムスー]とい う名で、この地で造られたワインは[シルリーワイン]と 呼ばれていたんですが、時のフランス国王から『フラン ス最高のワイン』と称されヴェルサイユ宮殿の食卓を彩 ったほど!!、そしてその伝説の[シルリーワイン]の大半 はこの【ヴェルズネイ】で造られていたんです!!! 18世紀のブドウ栽培学者の書物には、当時[シルリーワイ ン]はブルゴーニュの約5倍もの高値だった記録が残って おり、その後名付け親であるシルリー侯爵がフランス革 命時に没してしまったために[シルリー・ムスー]という 呼び名も[シャンパーニュ・ムスー]に変わり、その名が 語り継がれることなく幻のワインと化してしまいました が、その後[ロマネ・コンティ]などがもてはやされるこ ととなったのはのちの19世紀からですので、もし、現代 に[シルリーワイン]が受け継がれていたら・・・ 当時ですらブルゴーニュの5倍、おそらくその地位はロマ ネ・コンティの比ではなく、世界のワイン勢力図は今と 全く違ったものとなっていたことでしょう。 [ワイナート]の特集記事でも、この特級畑【ヴェルズネ イ】について、シルリーワインの伝説に触れてこう解説 しています。 『疑う余地なく最良の畑である。シルリー侯爵の伝説的 なシルリーワインは、実際にはその大半はヴェルズネイ のブドウから造られていた。流麗な質感の下に隠れた芯 の強さはミュジニーを、その静謐な球形のバランスはク ロ・ド・ベーズを想起させる、素晴らしいピノ・ノワー ル。北向き斜面ならではの精密な酸もよい。』 と、ブルゴーニュ地方の最高峰シャンボール・ミュジニー の特級畑とジュヴレ・シャンベルタンの特級畑かの[シャ ンベルタン・クロ・ド・ベーズ]を引き合いに出してその ピノ・ノワールの素晴らしさを大絶賛しています。 (**名前の中にある、【FACE NORD(ファス ノール)】とは、 北向きのという意味で、まさに精密な酸が生み出される 北向き畑の高級ブドウを使用しています!! そして、2015年から、この【FACE NORD(ファス ノール)】 と名の入った新デザインのラベルに変更しました!!) そして、この同誌特集号の【ヴェルズネイ】の代表的 生産者として登場したのが、この[アントナン・ペユ(ペ ユ・シモネ)]。 しかも、その旗艦ワインとしこのて半ページ丸々掲載と なったのが、本日ご紹介の [シャンパーニュ・グラン・クリュ・ブリュット・セレクシオン NV] というわけなんです!!。 [ペユ・シモネ]は、1960年代からこの地にドメーヌを営 む比較的歴史の浅い小さな家族経営のドメーヌ。 所有する畑もわずか5ヘクタールと小規模ながら、その 全てがグラン・クリュ(特級畑)で、そのうち【ヴェルズ ネイ】の畑は3.5ヘクタールと最大面積を誇ります。 歴史が浅く小規模ながら、その生産者としての腕前は 確実なもので、なんと[ペユ・シモネ]の前当主で父のダ ヴィッド・ぺユ氏は、ヴェルズネイ栽培組合の会長を務 めるほど。 かの有名なRMシャンパン生産者の最高峰と言われる、 ジャック・セロス氏は、 『ル・メニルだのアンボネイだのといろいろなグラン・ クリュの畑を買っているお金があるなら、ヴェルズネイ を買うべきではないですか?』 というワイナート誌の取材に、 『ヴェルズネイが最高のクリュだというのは常識。問題 は誰も畑を売ってくれないことだ!』 と答えたと言いますから、 あのジャック・セロスが切望しても手に入らないと嘆く 最高畑のブドウ栽培を一手に取り仕切る組合長がこの [ペユ・シモネ]というわけなんです!!。 もともとは、自家瓶詰め用のシャンパーニュ生産者では なく、大手シャンパーニュメゾンにブドウやブドウ果汁 を売る栽培専門職人だったんですが、その顧客リストに 名を連ねるグランメゾンの名と言えば[クリュッグ]、 [マム]と言った超有名メゾンばかり!!。 なかでも、シャンパーニュ地方最多の9つの特級畑を有す るこのモンターニュ・ド・ランス地区において[クリュッグ] が買い付けるピノ・ノワールはこの[ペユ・シモネ]から のみと言いますから、つまりあの時価数万円の最高峰シ ャンパーニュ[クリュッグ]専任のピノ・ノワール栽培家・・・ とも言うべき物凄い人物なんです!!。 生産量の約50%が顧客である大手メゾンに契約販売され しまうなか、年間わずか7000本のみ造られる本日ご紹介 の[シャンパーニュ・グラン・クリュ・ブリュット・セレ クシオン NV]は、自家で瓶詰めされたの旗艦シャンパー ニュ。ピノ・ノワール70%、シャルドネ30%の配合です が、ピノ・ノワールの一部には、あのジャック・セロス も実践する樽発酵を施すという贅沢醸造!!。しかも使用 するワインは、基本的に7~8年以上の熟成ものを使用と この価格にしては、信じられないほど贅沢なシャンパン です。 私も待ち焦がれたその味わいを、早速堪能させて頂いた んですが、 『ダイヤモンドの輝きより眩く光るイエローゴールド!! たくさんの白い花、蜂蜜、アーモンド、やや円熟感の ある麦藁のような香りがたっぷりとしながら、気品溢 れる物腰で鼻腔をすり抜ける様はまさに、時の国王を 魅了したシルリー・ムスーの名残かと思わせるほど!! 舌をキメの細かな絹地が滑るような質感、しかし確か なコクを携えたミネラル感は確実に舌を浸透する重厚 感・・・それらすべてが、8年熟成を経て一体となり、 絶妙なバランスを醸し出しているんです!!』 今回も大変希少入荷となっております!!。 是非とも、ご自慢のシャンパン・コレクションに加えて ください!!!!!。
生産量の約50%が顧客である大手メゾンに契約販売され しまうなか、年間わずか7000本のみ造られる本日ご紹介 の[シャンパーニュ・グラン・クリュ・ブリュット・セレ クシオン NV]は、自家で瓶詰めされたの旗艦シャンパー ニュ。ピノ・ノワール70%、シャルドネ30%の配合です が、ピノ・ノワールの一部には、あのジャック・セロス も実践する樽発酵を施すという贅沢醸造!!。しかも使用 するワインは、基本的に7~8年以上の熟成ものを使用と この価格にしては、信じられないほど贅沢なシャンパン です。 私も待ち焦がれたその味わいを、早速堪能させて頂いた んですが、 『ダイヤモンドの輝きより眩く光るイエローゴールド!! たくさんの白い花、蜂蜜、アーモンド、やや円熟感の ある麦藁のような香りがたっぷりとしながら、気品溢 れる物腰で鼻腔をすり抜ける様はまさに、時の国王を 魅了したシルリー・ムスーの名残かと思わせるほど!! 舌をキメの細かな絹地が滑るような質感、しかし確か なコクを携えたミネラル感は確実に舌を浸透する重厚 感・・・それらすべてが、8年熟成を経て一体となり、 絶妙なバランスを醸し出しているんです!!』
**2015年より新ラベルとなりました!! 本日大人気!! 発売瞬く間に500本が完売!! さらに24本追加いたしました。 非常に少ないご紹介となります。 何卒、お早めにお求めください。