ディ・マーヨ・ノランテ・ラミッテロ・ロッソ
あの中田もケース買いしていた!! 『気絶させられそうなお買い得!!』世界超絶賛の凄い味!! 『気絶させられそうなお買い得なワインを探している読者は是非この生産者を見つけるべきである!!』 世界中の評論家がこぞって大絶賛連発するイタリア大注目の濃厚まったり2680円!! [ディ・マーヨ・ノランテ・ラミッテロ・ロッソ]
このワインと出会ったのは、かれこれ7年前!!。 当時このワインを輸入するインポーターさんの試飲会に 行ってみると、100種類以上のワインが立ち並ぶなか、こ のワインの周りだけは飲もうと思ってもなかなか辿り付 けないほどの凄い人だかり!!。 そんな中、何とかティスティングしたんですが、その洗 練された味わいにはビックリ!!。『まったりと濃厚な果 実味が、何故だかミルクのようにまろやかにトロトロっ と舌の上を移動して、そして余韻もソフトにその濃厚な 果実味が広がって・・・』それはそれはもう初めて体験 する感動の味わいだったことを今でも覚えています!!。 そんな感動のワインが、さらにさらに洗練されて、もっ と美味しい味わいとなって、皆様にご紹介できるんです!!。 その名も [ディ・マーヨ・ノランテ・ラミッテロ・ロッソ ] !!! 『ナカタは私のワインでパーティを開いているのかな? あれだけの量を一人で飲んでいるとしたら、彼は相当お 酒が強いね』 と造り手自身が語ったほど、あの元・サッカー日本代表 でイタリアでは、ペルージャ、パルマ、ローマなどのチ ームに所属し、ワイン愛飲家としても有名なあの中田も 愛飲していたのがこのワイン!!。しかもわざわざイタリ ア・モリーゼのこの造り手を訪れて、ケース単位で買い 込んでいた、それはそれは本当に美味しいワインなんで す!!。 そんなワインだけに世界中の評論家もこぞって凄いコメ ントを大絶賛連発していて、 あの超有名評論家パーカーさんは毎年のように高得点を 付け続け、『気絶させられそうなお買い得なワインを探 している読者は是非この生産者を見つけるべきである。』 と絶賛!!。 さらにはアメリカ最高評価誌[ワインスペクテーター誌] では2000年に、 『リリースの前にオークの大樽で2~3年、ボトルで6ヶ月熟 成することは、通常2倍から3倍の値段のするワインが持って いるフィネスをこのワインに与えている』 と絶賛しながら、[イタリアのベスト・バリュー100 <12 ドル以下の毎日飲むための飛び抜けておいしいワイン>] という特集で最高点を付けて絶賛!!。 私もこれまでいろいろ赤ワインを飲んできたんですが、 正直このトロトロっとした見事な美味しさは、まさに 比類なき味わい!!。食通グルメと言われる中田がこの味 を求めてわざわざ造り手まで訪れた、その気持ちが手に 取るように良くわかりますが、それにしても数あるイタ リアワインの中でも、これに注目するあたりは中田の舌 も素晴らしいです!!。 地元イタリアでは勿論のこと、アメリカの2大評論家、 そして日本、ロンドンとまさに全世界の評論家が注目し、 さらにはあの中田まで・・・。 何があっても最低一年に一度は、このワインを飲まない 訳にはいきません!!。それほどに素晴らしい味わいです。
ディ・マーヨ・ノランテはイタリア・モリーゼ州の造り手。 モリーゼ州はアドリア海沿岸、アブルッツォ州とプーリア 州に挟まれたところに位置し温和な気候と丘陵地帯の土壌 はワイン生産に適したところです。 1999年ヴィンテージの[アリアニコ・コンタド][ドン・ル イージ]が、イタリア最高評価誌【ガンベロ・ロッソ】で 初めて満点三つグラスを獲得した時、その特別なるコメン トとしてこう書かれています。 『ディ・マーヨ・ノランテは3つグラスを獲得した。 それは素晴らしいものなのだが、これはただ単にそのワイ ンによるものだけではない。これは若く野心的なアレッシ オ・ディ・マーヨその人への賛辞でもある。長く変化につ いていけなかったこの産地において、彼は長きに渡り品質 に関する福音を説き続けているのある。』 と、別格賞賛される素晴らしい造り手としてコメントさ れています。 ディ・マーヨ・ノランテの持つ60haの畑では化学肥料等 は一切使用せず、熱意を持ってブドウ栽培が行われてい ます。1998年よりイタリア最高の醸造コンサルタント、 リッカルド・コタレッラ氏の指導を受け、また1999年に はオーナーのアレッシオ・ディ・マーヨ氏が自らの経験 と論理から設計したオリジナルの「最高の醸造タンク」 を導入し、さらにその品質を上げ、年々その評価は急上昇 している、まさにイタリアで最も注目される造り手です。 今回ご紹介の[ラミッテロ・ロッソ]は、カンポマリーノ 地区のラミテッロ畑で育った最良のブドウから造られ、 伝統的な方法で醸造されます。 本当に本当に美味しい赤ワインです。 是非とも、お試しいただければと思います。